同校によると、男子の髪形について「自然な状態で、襟や耳、まゆにかからない」などと「校務規定」で定めている。
2月27日の卒業式当日、髪形の規定に違反しているとして、卒業生の男子4人を教室に待機させた。うち1人は式の直前に髪を切って式に出席したが、残りの3人は出席できず、教室で卒業証書を受け取ったという。
同校は「卒業式までに髪形などの点検を受けるように指導したが、生徒は応じなかった」と説明。出席できなかった生徒の親1人からは不満が寄せられたという。
県教委高校教育課は「入学以来、指導していることで、生徒、保護者の理解の下、進めてきた。卒業式に出席させなかったことは不適切な対応だとは考えていない」と話した。【川口裕之、南良靖雄】
【関連ニュース】
宝塚音楽学校:第96期生38人、紋付きはかま姿で卒業式
西武・雄星:卒業式に出席 「最高の仲間を一生忘れない」
質問なるほドリ:「卒業クライシス」って?何=回答・山崎友記子
九州・山口テーマパーク:卒業生総代、高校の思い出・夢 /九州
卒業式:塩釜・浦戸諸島唯一の中学で 5人「心の宝箱に納め、歩み始めたい」 /宮城
・ <窃盗容疑>AKB48ファン3人逮捕 撮影小道具など被害(毎日新聞)
・ 水俣和解一時金210万円 熊本地裁所見示す(産経新聞)
・ <枝野行政刷新相>消費税率上げる際は総選挙すべきだ(毎日新聞)
・ 伊東美咲が妊娠6ヶ月を報告 心身ともに安定
・ 「肩代わり」密約回避できた=自民政権下の対応批判−北岡座長(時事通信)